会場 山形県天童市一日町一丁目四番十八号
期間 2025/ 10/19(日) ~ 10/25(土)
時間 10:00 ~ 16:00
入館料 500円
お問い合わせ 090-5529-6036 (榎本) 主催者
# # # # # # # # # # # # # # # #
弓浜絣について
鳥取県の西部にある弓ヶ浜半島の一帯は、古くから「伯州綿」と呼ばれる良質な綿の産地でした。
弓ヶ浜半島の土地は砂地のため水はけがよく、綿の花の咲く時期に気温が高くなって綿の栽培にはとても適しています。
この辺りで採れる綿は、色が白く艶があって、とても弾力が強いのが特徴で、弓浜絣はその「伯州綿」を紡いだ糸で織られてきました。
弓浜絣が農家の女性たちによって織られ始めたのは、今から 250年くらい前のことで、晴れ着、普段着、仕事着、布団地などに用いられました。
その模様は現在にも数多く伝えられていますが、中でも家族の幸せや健康への願いが込もった図柄が多いようです。
長寿を願った鶴、亀、海老の模様、幸せを願った松、竹、梅の模様が代表的ですが、そのほかにも宝物や花、景色や動物、時代背景、生活道具、物語、幾何学模様などありとあらゆる模様が残されています。
現在、弓浜絣は国の伝統的工芸品に指定されており、伝統を大切にしながらも現代の暮らしに生きる絣織物として、より多くの人々に愛されるよう産地の皆が努力を続けています。
# # # # # # # # # # # # # # # #
滅多に無い機会ですので是非ご高覧下さいます様、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。