地元の神社の村祭りは昔は4月3日で大変な賑わいでした。
露天の店は所狭しと並んで出ていて毎年馴染みの店も多く境内には大衆演劇一座の舞台も設置され1日中飽きずに観ていたものです。何歳になってもその頃の名残があるらしくこの季節になるとお祭りの時だけ出た我が家のご馳走が無性に食べたくなりせっせと作ってしまいます。
まずは赤飯に筍の煮物、 恵胡の酢味噌掛け、春雨の酢の物にみかん飾りにマグロのお刺身といずれも質素ですがこれが私の春祭りの味で元気が出てくるご馳走でもあります。
公開日:2022/04/20
地元の神社の村祭りは昔は4月3日で大変な賑わいでした。
露天の店は所狭しと並んで出ていて毎年馴染みの店も多く境内には大衆演劇一座の舞台も設置され1日中飽きずに観ていたものです。何歳になってもその頃の名残があるらしくこの季節になるとお祭りの時だけ出た我が家のご馳走が無性に食べたくなりせっせと作ってしまいます。
まずは赤飯に筍の煮物、 恵胡の酢味噌掛け、春雨の酢の物にみかん飾りにマグロのお刺身といずれも質素ですがこれが私の春祭りの味で元気が出てくるご馳走でもあります。
2025/10/26
2025/10/04
2025/09/04
2025/08/22
2025/07/02
2025/09/30
2025/09/15
2025/09/04
2025/08/25
2025/08/07